2016年3月9日に「地球の記録」は、新しいサイト「地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー」に移転しました。今後ともよろしくお願いいたします。






2013年06月03日


壊滅的な洪水に襲われている中央ヨーロッパ



fl-00.jpg

▲ 6月2日、中央ヨーロッパの多くの地域が洪水に見舞われました。写真はオーストリアのザルツブルグ。 BBC より。
--




現在、アラスカソマリアなど、様々なところで大規模な洪水が発生していますが、欧州も広い地域で激しい洪水に見舞われています。


チェコ、ドイツ、オーストリアなどの中央ヨーロッパの広い地域で、先週から大規模な洪水が続いており、日曜日の6月2日にそれまでの時点では最大の洪水被害となっているようです。

それにして、文字ニュースは「ロシアの声」から短い記事をご紹介します。
また、英国 BBC でこの洪水についての写真特集をしていましたので、そこからもピックアップしています。



欧州:洪水で3名が死亡、8名が行方不明
VOR 2013.06.03

欧州の数カ国で、長期にわたって雨が続いたことによる洪水で、状況は緊張の度合いを増している。

チェコでは昨日、2名が死亡したほか、オーストリアではさらに1名が死亡している。AP通信によれば、チェコで4名、オーストリアで2名、ドイツ南部で2名がそれぞれ行方不明になっているという。

チェコでは日曜日、パルデュビツキー地方を除く、すべての地方で非常事態が宣言されている。プラハでは浸水地区から住民の避難が行われている。オーストリアでも数百人が避難させられているほか、西部の鉄道および自動車道路では交通が乱れている。

ドイツではバヴァリア地方が最も洪水の被害が多く、他の地域も合わせて警報が出されている。南部および東部に洪水が広がっているほか、学校も多くの地域で休校になっている。

ポーランドでも水位が危険なレベルにまで上昇しているため、11の地域で警戒が出されている。

予報でも天気は予断を許さず、引き続き雨が降り続けるという。



ここから BBC の報道です。




Central European floods
BBC (英国) 2013.06.02


中央ヨーロッパでの洪水


fl-01.jpg

▲ 水没したドイツ・バイエルン州のパッサウ市の旧市街。




fl-02.jpg

▲ 特に洪水被害の大きなオーストリアのザルツブルグ。




fl-03.jpg

▲ オーストリアのシュタイアー川は堤防が決壊している。




fl-05.jpg

▲ スイス北部のウォールバッハの住民たち。ライン川の防波堤の決壊に備えて防御壁を作った。




fl-06.jpg

▲ ドイツ・バイエルン州のランツベルク・アム・レッヒで氾濫した川を見る住民。



Sponsored link





人気ブログランキングに登録しました。よろしければクリックして下さると幸いです。