▲ 凍った海の上を歩く子犬。その下には逃げる間もなかったニシンたちが凍っています。2014年1月13日の NRK (ノルウェー)より。
北半球では、寒さに見舞われる地方ではかなり厳しくなっていて、カナダやアメリカ、中近東の一部、あるいは中国の一部や日本など、例年よりかなり厳しい寒さに包まれているところが多いですが、北欧ノルウェーでも、とんでもない寒波に見舞われているようです。
上に貼りました記事は、ノルウェーのロブン( Lovund )という海沿いの町で、寒波のために「海が瞬間的に凍ってしまった」という記事です。
海が凍結していくスピードがあまりにも速く、魚は逃げる間もなく、水の中に閉じ込められて凍ってしまったということ。調べてみると、ロブンは下のあたりにある場所のようです。
下の写真だと、海が凍った様子がもう少しよくわかると思います。
ノルウェーは寒い国ではありますけれど、記事では、地元の人の話として、
「私の知る限り、こんなことが起きたことは見たことがないし、聞いたこともない」
ということですので、「海が瞬間的に生き物と共に凍る」というのは、この寒い地方でも決してよくあることではないようです。まあ、そりゃそうでしょうけれど。
あるいは、下のは海ではないですが、ヘラジカも逃げ切れずに湖で凍ってしまった光景の記事もありました。
ヌールランファウスケ自治体という場所のコスモ湖という場所で、多分、凍結から逃げられずに凍ってしまったようです。
▲ 2014年1月7日の NRK より。
今は日本も寒いですけれど、他の国も大変なものです。
先日の大寒波のアメリカでも、光景など下のように、川などがさっという間に凍結していたりしましたけれど、まだまだ今年の世界の寒波は終わりそうもないです。
▲ 2014年1月11日の英国 デイリーメール より。
ちなみに、上のデイリーメールによりますと、先日の北極からの寒波と同じような大寒波がまたしてもアメリカに向かっているようです。