2016年3月9日に「地球の記録」は、新しいサイト「地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー」に移転しました。今後ともよろしくお願いいたします。






2014年11月19日


アメリカに北極からの超寒波が到達し、「全米の全50州が氷点下」に陥る。寒波による死者も17名に



usa-fleeze-vol2.gif

▲ 2014年11月17日の Zero Hedge より。


少し前に、

アメリカとイギリスの広範囲に「近年で最悪の寒波と大雪の警報」が相次いで出される
 2014年11月13日

という記事で、北極からの冷たい大気(極渦)の到達によって、アメリカの中部から東部の広い範囲で、氷点下などの非常に厳しい気温状況が予測されていることをご紹介しました。

minus-17.gif
・上の記事より。


アメリカに、北極からの寒気の「第2弾」がやってきまして、前回よりもさらに厳しい低温と、前回よりさらに広範囲に低い気温をもたらしています。それは、ハワイ州を含む、アメリカの全州に及びました。

冒頭の気温分布は、日本時間では昨日の全米の最低気温を示したものですが、これは華氏ですので、摂氏換算にした気温を何地点かで示してみました。

20141117_PV2.gif

左下にアラスカとハワイの気温が書かれていて、それは、

・アラスカ -35度
・ハワイ  -0.6度


となっていて、もっとも気温の高いハワイの華氏「31」は、摂氏ではマイナス0.6度となり、つまり、摂氏換算では、全米のすべての州で氷点下が記録されるという、かなりの事態です。

ちなみに、道路の凍結による事故なども含めれば、先週からのアメリカでの寒波による死者は 17名にのぼっているのだそう。

nbc-11-18.gif
NBCニュース


この厳しい寒さはしばらく続きそうで、道路の凍結、その他の人的、経済的な被害もまだ広がる見込みです。

また、メディアでは下のような「異常に寒い冬に向けての準備」についての特集記事なども見られるようになってきています。

tips-winter.gif
elburn Herald


アメリカ、そしてヨーロッパの広範囲の地域で、近年では前例のないような寒い冬を迎えつつあることが鮮明になってきています。

Sponsored link





人気ブログランキングに登録しました。よろしければクリックして下さると幸いです。