2016年3月9日に「地球の記録」は、新しいサイト「地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー」に移転しました。今後ともよろしくお願いいたします。






2015年01月21日


アブダビの雪 : 平地で雪の降ったことのないアラブ首長国連邦で雪とひょうと洪水



uae-snow-top.gif

▲ 2015年1月19日の Masala より。



最近は雪に関してのニュースが多く、先日は、サウジアラビアで、大雪が降ったことについて、

ハッシュタグは「私は雪だるま」:サウジアラビアで宗教的な禁止勧告を出された「雪だるま作り」への反発とか…
 2015年01月17日

などの記事で、ご紹介したことがありますが、ついに冒頭の報道のように、記録上では平地に雪が降ったことのないアラブ首長国連邦( UAE )でも雪と雹(ひょう)が降るということになっています。

このアブダビというのは、アラブ首長国連邦の中にありますが、アブダビだけではなく、このあたりの気候は、アブダビ - Wikipedia によりますと、

気候

砂漠気候で、1年を通じて晴天である。6月から9月は平均最高気温が35℃を上回る。この期間は砂嵐にも度々見舞われる。

というような場所で、また、旅行サイトのドリフトによれば、アブダビの気候は、

年間を通じて晴天が多く、雨がほとんどない。6月から9月は酷暑で湿度も1%近くになり、外に出ることはほぼ不可能。

という場所で、雪はおろか、雨そのものが降ること自体珍しい場所なのですが、そのアブダビで雪が降り、そればかりか、洪水まで発生するような天候に見舞われています。

洪水に見舞われるアブダビ市内

uae-flood-2015.JPG

▲ 2015年1月20日の Emirates247 より。


過去の記録では、2009年に、アラブ首長国連邦のアル・ジーズ山( Al Jees mountain )の山頂で降雪があったことがあるそうですが、アブダビのような平地での降雪は記録にないようです。

そして、ひょうが降ったこともないと思われます。

ひょうを持つ子どもたち

hail-kids-2015.jpg
Emirates247


暴風雪と共に落雷も多数発生

thunder-uae-2015.jpg
Emirates247

この異常気象に対して、アラブ首長国連邦の緊急事態省が警報を発令しています。特に、まあ当たり前なのですが、UAE には雪や洪水の中で運転した経験のあるドライバーがほとんどいないので、交通の混乱に対して注意を促しています。


ところで、昨年 2014年は、全世界の北半球の積雪面積が観測史上最大でした。

Northern-Hemisphere-snow2.gif

▲ 2014年12月6日の In Deep 「北半球の雪で覆われた面積が観測史上最高を記録。なのに、気温と海水表面温度は観測史上で最も高いという異常な矛盾」より。


このアブダビの雪を見ていますと、今年もこの記録は更新されるかもしれません。

Sponsored link





人気ブログランキングに登録しました。よろしければクリックして下さると幸いです。