2016年3月9日に「地球の記録」は、新しいサイト「地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー」に移転しました。今後ともよろしくお願いいたします。






2015年10月31日


米国サンフランシスコ周辺地域で、過去のデータをすべて上回る件数の群発地震が発生中。その数、2週間で450回



San-Francisco-swarm.gif

▲ 2015年10月31日の Extinction Protocol より。



アメリカ西海岸のサンフランシスコ周辺で、過去に記録のないほどの数の群発地震が起き続けています。冒頭のように、過去2週間の地震の数は 450回を越えてきているようで、確かに、尋常な数ではないものなのかもしれません。

西海岸といえば、昨年3月にもマグニチュード 5.1の地震が発生して、その余震が 100回を越えたことを、

余震が 100回を越えた米国ロサンゼルスの地震は「サンアンドレアス断層」を刺激したかもしれないと専門家たちはいう
 2014年03月30日

という記事に記したことがあります。

la-quake-top2.gif
CTN


このアメリカ西海岸というのは、サンアンドレアス断層という巨大な断層が走っているところで、ここが崩壊する形での巨大地震が起きた場合、壊滅的な被害が出ることが予測されています。

サンアンドレアス断層
san-andreas.gif


最近では、このサンアンドレアス断層での地震を題材にした『カリフォルニアダウン』(原題:San Andreas / サンアンドレアス)というような災映画もあったりいたしますが、まあ、とにかく、このサンアンドレアス断層で地震が起きると「結構大変なことになる」ことは想定されているようです。

その場所で群発地震が収まらないということで、報道となっている部分もあるのかもしれません。

米国 NBC の報道からご紹介いたします。

Sponsored Link





Earthquake Swarm Tally in San Ramon Keeps Rising, Quakes Now Near 450 in Two Weeks
NBC 2015/10/29


カリフォルニア州サンラモンでの群発地震の活発化は続いており、2週間で450回に達している


サンフランシスコ・ベイエリアの街での群発地震数が上昇を続けており、アメリカ地質センターの履歴データによれば、過去の記録をすべて上回っている。

10月28日までの2週間で、サンフランシスコからサンラモンまでの地域では、マグニチュード 2以上の 86の地震を含む 446回の地震を記録した。

10月27日と28日の2日間だけでも 28回の地震が発生している。

この地域の記録では、2003年に 31日間で 120回の群発地震が起きた記録がある。

また、1990年には、この地域で 42日間のあいだ群発地震が続き、最大でマグニチュード 4,4の地震を含む 351回の地震か起きたことがあるが、今回の地震はこのどちらの記録も大幅に上回っている。

ただ、アメリカ地質調査所( USGS )によれば、古いデータは、地震発生の取得に対しての技術が現在のように敏感ではなく、機器が小さな地震を検出していなかった可能性もあるという。

それにしても、今回の2週間で 450回という数は、過去の記録と比べて、飛び抜けて多いのではないだろうか。

サンラモンの住民マーク・ストーンさんは、「ここに住んで以来の数十年で、こんなに揺れを数多く感じたことはないです」と述べる。

マークさんのペットの犬は揺れる数秒前に地震を感知するという。

USGS の科学者たちは、「この歴史的な群発地震の特徴からは、この群発地震は、さらに数週間ほど継続する可能性がある」と指摘しており、今後もマークさんの犬には忙しい日々が続きそうだ。

しかし、科学者たちは、これが大地震の前触れである可能性はほとんどないとも付け加えた。


Sponsored link





人気ブログランキングに登録しました。よろしければクリックして下さると幸いです。